CVサポートブラケットの製作☆1 の続きです^^
溶接したフラットバーを曲げます。

ブラケットの両サイドを切り落とします。

切り落とした部分を整えます。

改造ブラケットの出来上がり!

出来上がったブラケットをキャブに仮止めし、
クランクケースと連結するステーの寸法を決めます。

フラットバーを万力で挟み、
アングルを利用した手動ベンダー!w
厚み3mmのフラットバーでも簡単に曲げることができます。
角度はブラケットと同じに合わせます!

曲げ作業完了!

曲げ終わったステーをクランクケースのボルト位置と
ブラケットの穴に合わせ穴開け、
多少の調整ができる様に長穴にします。

取り付け完了!
キャブ回りがスッキリ^^
想像してたようにステーが少し撓ります。
吹き返しによってキャブが外れるようならステーに補強が必要ですね。
取りあえず今度テスト走行、大丈夫ならペイントして完成です。
バイク Rankingへ!